一般歯科 | 医療法人喜心会(𠮷岡歯科)吉岡歯科|矯正歯科|インプラント|審美歯科



虫歯の分類と治療法

虫歯は進行状況によって、C0~C4の5段階に分けられます。それぞれの特徴と治療方法は以下の通りです。


一般歯科の治療方法

一般に虫歯の治療といわれるものは、以下の物にあたります。ある程度進行した虫歯は削り取って修復しなければなりません。そして削った穴を色々な修復物で補います。

レジン修復

白いプラスチックを直接虫歯の穴につけていく治療です。歯に近い色調で選択でき、主に前歯や奥歯の比較的小さい穴を埋めるのに使います。歯を必要以上に削らなくてもよいため、比較的やさしい修復といえます。 現在は最小限の侵襲で修復していくという治療が主流となってきていますが、すり減りや変色という経年的変化の問題もあります。

インレー

奥歯の比較的大きな穴や歯と歯の間の虫歯を修復するときに用います。削ったあと型取りをして穴につめる詰め物をつくります。それを口にの中で調整し、セメントでつける治療です。これは主に金属でつくります。レジンでつくる場合もあります。 保険のレジンインレーは材質的な問題があるため当院では勧めておりません。白い詰め物をご希望される場合は自費治療のセラミックインレーかハイブリッドセラミックインレーを選択されることをお勧めします。

クラウン

歯全体に虫歯が及んでおり詰め物では対応しきれない場合かぶせることによって歯の機能や形を取り戻していきます。神経をとった後は特にかぶせることが多いですが神経が残っている場合でもかぶせることがあります。 保険の場合、前歯のみ金属の表面にレジンというプラスチックを盛り足した冠をいれることができますが、経年的に黄ばみ、細菌が付着しやすいです。 臼歯には通常金属の銀色の冠をいれます。前歯、奥歯にかかわらず「変色ない歯」「天然と同じような白い歯」「アレルギーのでない歯」「長持ちする歯」など求める方は自費治療をおすすめいたします。

神経をとったり根管内をきれいにする歯内療法(C3、C4)

虫歯が神経に達し、歯髄炎をおこしてしまうと、何もしなくても痛みがあります。また感染した細菌が歯根の先から漏れ出ていくと歯根髄膜炎という炎症をおこし、噛むと痛いという症状がでます。





‖ 無料カウンセリング ‖


まずはお気軽にお問い合わせください。

top